node.jsのアップデート方法

# 安定版のインストール
n stable
# 最新版のインストール
n latest

※最新版は、最新の機能が利用できる一方、安定版に比べて不安定です。
特に最新の機能を利用する必要がなければ、安定版を利用するのが吉です。

エラー時の対象方法:

command not found

と表示されたら、以下のコマンドを実行してインストールします。

npm install -g n

node.jsのバージョンの確認方法:

# インストールされているバージョン:
n --version
# 安定版の最新バージョン:
n --stable
# 最新版の最新バージョン:
n --latest

npm のアップデート方法:

npm update -g npm

※-gをつけるとシステム全体にインストールすることになるので、root権限が必要になります。

npmコマンド以外にも、npmを使ってインストールした他のパッケージもインストールしたい場合は、 以下のコマンドを実行します。

npm update -g

※-gをつけるとシステム全体にインストールすることになるので、root権限が必要になります。 ここのプロジェクトで利用しているパッケージをアップデートする場合は、package.jsonがあるフォルダで以下のコマンドを実行します。

npm update

※ただし、このコマンドを利用すると、依存関係などの影響でうまくアップデートできないことがあるので、npm-check-updatesを使うのがおすすめ。

npm-check-updates を使ったローカルパッケージのアップデート方法:

# npm-check-updatesのインストール
npm install -g npm-check-updates

# 更新対象のパッケージの確認
ncu

# package.jsonの情報を最新バージョンにアップデート
ncu -u

# パッケージを最新バージョンでインストール
npm install

※上記コマンドは、-gコマンドを使う場合を除き、package.jsonがある場所で実行します。

参考

Node.jsとnpmをアップデートする方法

npm-check-updates